更新日 2022.10.13
桃沢工芸村の人気イベント、絵画の日・日本画の講師を務めている大場茂之氏が、伊豆の国市の大場茂之アトリエにて個展を開催します。
■日時:
2022年
11月19日(土)~11月23日(水・祝)
11月25日(金)~11月30日(水)
両日ともに10:00~16:00の時間で開催します。
■場所:
大場茂之アトリエ(旧小谷公民館)
静岡県伊豆の国市奈良古谷1251-4
■入場料:無料
■お問い合わせ:
大場茂之アトリエ ℡ 055-949-5329
桃沢工芸村で開催している絵画教室は下記をクリック
※開催日は変わる可能性があります。詳しくはHPにてお知らせいたします。
大場 茂之 プロフィール 1955年 宮城県生まれ
1991年
一枚の絵全国日曜画家コンクールに初出品「猫の夢」銅賞受賞
1999年
第54回春の院展「萌兆」初入選、以後~2019年
第74回春の院展~「春」15回目の入選に至る
2000年
第85回院展「天上の道」初入選
以後2019年第104回院展~「春気」11回目の入選に至る
2001年
宮城県主催みやぎ秀作美術展「天上の道」出品
以後2005年「時時刻刻」まで仙台、古川、気仙沼~巡回展出展
2003年
長谷川町子美術館(「サザエさん」の作者、東京都世田谷区)に58回春の院展入選作品「萌兆2003」収蔵、買上となる
2004年
長谷川町子美術館に59回春の院展 入選作品「刻刻」2度目の収蔵、買上となる
9月第18回 鎌倉会展覧会(日本橋高島屋)「宙遊」出展 以後毎年出品、出品作「黄昏」「尾瀬心象」「いねむり」「秋気」
2007年
宮城県大崎市主催「感覚ミュージアム」岩出山ゆかり展~個展
2010年
11月熱海市主催「起雲閣」にて開館10周年記念~個展
12月中国上海(中央美術学院・油画廊)招待にて個展
2012年
3月熱海市主催「起雲閣」にて2度目の個展
4月三島・佐野美術館企画「さんしんギャラリー善」にて個展
2013年
11月沼津市立モンミュゼ庄司美術館にて2度目の個展
2014年
10月沼津御用邸西付属邸にて個展
2022年
11月静岡県日本画第43回展にて「冬日」静岡県日本画連盟賞受賞~現在 前田青邨塾「鎌倉会」に所属研鑚
故・平山郁夫を筆頭に小山 硬・大矢 紀・今井珠泉の諸先生方の指導を受ける。日本美術院に在籍(院友)
三島市芸術祭・委嘱画家、審査委員 アトリエ(伊豆の国市)
故・平山郁夫師事